プラモデル

プラモデル

EG (ラー)ガンダム

EG 1/144ガンダムを、蛍光塗料でキャンディ塗装しました。通常照明とブラックライトでの完成度をご覧ください。
プラモデル

MSメカニカルバスト サザビー

MSメカニカルバスト サザビーに挑戦。LED改造、キャンディ塗装、デカール貼りなど、フルコースの作業で得た驚きと喜びをレポート。
プラモデル

RG ジオング[クリアカラー]

RGジオング クリアカラーver. 通常照明ではクリア外装に、ブラックライトでは全塗装に見える蛍光塗料を使った塗装法を紹介。これからキットを作成する方向けに、失敗実例の紹介と対策も。
模型用ツール

幅が細いガラスヤスリ

プラモデルのゲート処理に最適なガラスヤスリをお探しですか?この記事では、幅が細いDSPIAE SF-16ガラスヤスリの特徴と使用方法を詳しく解説します。高精度でツルツルに仕上がるツールを紹介!
模型用ツール

塗装ブースの自作

カラーボックスを使ったエアブラシ用塗装ブースの自作方法を解説します。カラーボックスを使うことで工作がかんたんなのに、性能は本格的です。吸引力は動画で確認できます。
レビュー

ツールボックスの留め具が壊れた!DIY修理で使ったアイディア2件

アイリスオーヤマ製ツールボックスの留め具が壊れた経験者のDIY修理記。修理過程のショート動画と、動画の補足として必要な部材、工具などを紹介。せっかくがんばったのに意外なオチが待っていました。
レビュー

プラモデル作成時の手ブレ対策

ピンセットや筆塗りといった細かい作業時の手ブレに悩むプラモデル製作者必見!Ustarハンドスタビライザーを効果動画付きで紹介。簡単な使い方と使い方バリエーションも解説。送料込みで4千円前後とお安めです。
模型用ツール

収納重視の撮影ブースを自作

段ボールメインで自作した、収納性の良い大型撮影ブースの作成方法。
日常

限定版L.E.D.ミラージュ と ボークス VIP会員

偶然見つけた限定版L.E.D.ミラージュ(外装がクリアパーツ)発売の記事をきっかけにボークスVIP会員になる話。
日常

ボークス F.S.S.シリーズ展

amebaブログに投稿した記事を編集して再掲しております。ボークス 秋葉原ホビー天国2 で開催中の「ボークス F.S.S.シリーズ展」を見てきました。ヤクトミラージュ・グリーンレフト実物は初めて見ました。大きさもさることながら、パーツ数の多...