模型用ツール

超音波カッター

約1万円の超音波カッターJM-Y10を実際に使ってみたレビュー。切れ味や音、プラモデル作成での具体的活用法を動画付きで紹介。
プラモデル

MG キュベレイダムド

「ちょっと変わったMGキュベレイダムド」を目指して作成。AIでデザインした自作デカール、指や肩の可動拡大、そして大理石&パール塗装など。初心者でもわかるよう作り方・コツをまとめています。
模型用ツール

AIで自作デカール用画像を作成

画像生成AI(DiffusionBee + FLUX.1-dev)でプラモデル用の自作デカール画像を作った体験を詳しく公開。構成やPCスペック、プロンプト文の工夫、失敗例、商用利用・著作権まで。キュベレイダムドへの活用事例とともに制作のコツ・注意点を実感込めて解説。
プラモデル

MSメカニカルバスト サザビー:クリスタルクリア

透明装甲を追求した表面処理で、MSメカニカルバスト サザビーをクリスタルクリアに仕上げる工程を写真&動画付きで紹介。
模型用ツール

マグネット式の塗装クリップ

1本60円以下で買えるマグネット式塗装クリップを実際に使用し、吸着力や保持力、使い勝手を検証。金属トレーでの安定設置や乾燥スペース確保など活用例を交えて詳しく解説します。
プラモデル

HG ベアッガイ

15年眠っていたHGベアッガイを“マチュッガイ”仕様で作成。純色調色の塗装レシピやデカール自作について解説。
プラモデル

ガンダムアーティファクト ZZガンダム

ガンダムアーティファクトZZガンダムの作成レビュー!塗装レシピ、改修ポイントを解説。使用したデカールも紹介
プラモデル

HG ガンヴォルヴァ

HGガンヴォルヴァの作成記事。改造ポイント(アンテナのシャープ化、バーニア加工、足首補修)、オリジナル塗装レシピを解説。
日常

MXが映らないときの対策

東京のローカル局「MX」が映らない原因とその対策を初心者向けに解説。アンテナの選び方や屋根裏設置のポイントを紹介します。
プラモデル

EG (ラー)ガンダム

EG 1/144ガンダムを、蛍光塗料でキャンディ塗装しました。通常照明とブラックライトでの完成度をご覧ください。
Joshをフォローする
タイトルとURLをコピーしました